top of page

エアーテントのストーリー

「迅速な対応が命を救う」

令和6年の能登半島地震は、私たちに多くの教訓を与えてくれました。多くの家屋が被害を受け、避難所の環境が十分でない中で、被災者たちは安心して過ごせる場所を必要としていました。このような状況下で、私たちは迅速に対応できる新しい防災製品の必要性を強く感じました。

「有事の際にすぐ役立つ」

エアーテントは、特に有事の際、自衛隊が仮設住宅を用意するまでの間、迅速に避難所として機能します。避難計画や防災計画において、従来の備蓄品とは一線を画すこのエアーテントは、多くの命を守るための重要な役割を果たします。

「未来を見据えた防災の新常識」

私たちのエアーテントは、日本の防災計画に新しい風を吹き込みます。古い計画を見直し、より迅速で効率的な対応を可能にするこのプロダクトは、未来の防災の新常識となるでしょう。

私たちは、このエアーテントを通じて、全ての人々が安全に過ごせる環境を提供し、コミュニティの安心を支えていきます。

チーム紹介

髙井雄介

CEO

株式会社Reps 代表取締役

経営指針

迅速かつ効果的な防災対策を提供し、緊急時における人々の安全と生活の安定を支援することです。エアーテントをはじめとする革新的な製品を通じて、災害時の避難生活をより快適で安心なものにすることを目指します。

価値観

  1. 革新と創造性:常に新しいアイデアと技術を追求し、独自の製品を開発します。

  2. 信頼と品質:高品質で信頼性の高い製品を提供し、お客様の期待に応えます。

  3. 社会貢献:防災製品を通じて、社会全体の安全と安心に貢献します。

  4. 持続可能性:環境に配慮した製品開発を行い、持続可能な社会を目指します。

  5. 顧客志向:お客様の声に耳を傾け、ニーズに応える製品とサービスを提供します。

戦略

  1. 技術開発と研究:最新の技術を活用し、より効率的で効果的な防災製品を開発します。

  2. 市場拡大:国内外の市場を視野に入れ、グローバルな防災製品の普及を目指します。

  3. パートナーシップ:政府機関や自治体、他の企業と協力し、総合的な防災対策を推進します。

  4. 教育と啓発:防災の重要性を広めるための教育活動を展開し、コミュニティの防災意識を高めます。

  5. 顧客サポート:迅速かつ丁寧な顧客サポートを提供し、製品の利用を最大限にサポートします。

私たちはこれらの経営方針を基に、社会のニーズに応える防災製品を提供し、安心で安全な未来を共に築いていきます。

数字で知る災害・パンデミック

37万棟

関東大震災の被害を受けた住居数

950万人

​南海トラフの避難想定

3,803,572人

コロナウィルスの感染症ケースす

32万人

南海トラフの死亡者予想数

メディア掲載

bottom of page